「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

鉄道展・炭鉄港

[汽車旅]★北広島エルフィンロードを歩く

★北広島エルフィンロードを歩く 上野幌・北広島周辺 (JRヘルシーウォーク) JR上野幌駅-JR北広島駅、2011年11月6日(日) 8:30 「エルフィンロード」とは、「札幌北広島自動車道路」のうち、旧千歳線の跡地を利用した北広島市側、8km…

[汽車旅]★煉瓦の街と秋色の森を歩く 江別・野幌周辺

(野幌駅出てすぐのところにある、旧肥田煉瓦工場。 いまは江別市と姉妹都市であるグレシャム市のアンテナショップになっています) ★煉瓦の街と秋色の森を歩く 江別・野幌周辺 (JRヘルシーウォーク) JR野幌駅、2011年11月3日(木・祝) 8:3…

[汽車旅]★SLニセコ号(C11型蒸気機関車)

★SLニセコ号(函館本線、札幌駅-蘭越駅) 札幌駅-蘭越駅間、2011年9月17日(土)-11月3日(水・祝) SLニセコ号(エスエルニセコごう)は、JR北海道が函館本線札幌駅-蘭越駅(当初はニセコ駅)間にて2000年(平成12年)10月7…

[汽車旅]★帯広市立 緑ヶ丘公園

★帯広市立 緑ヶ丘公園 (出発駅:帯広駅から徒歩20分) 部長の帯広出張報告、これで最後です。ここに載せた画像は、帯広市民にとっての憩いの場「緑ヶ丘公園」です。帯広駅から、歩いて20分くらいでしょうか。その広さは、半端じゃないです。観てくださ…

[汽車旅]★旧岩見トンネル(室蘭本線旧線)

(旧岩見トンネル、大岸駅側の開口部) ★旧岩見トンネル(室蘭本線旧線、礼文華付近) ここで紹介する区間は、かつて「長輪線」と呼ばれ、長万部と東室蘭(現在の輪西駅)を結ぶ路線でした。長輪線は、急勾配・急曲線が連続する難所で、現在でも10本以上の…

[汽車旅]★紅葉と街並みを楽しむ 夕張・清水沢周辺

★紅葉と街並みを楽しむ 夕張・清水沢周辺 (JRヘルシーウォーク) JR清水沢駅、JR夕張駅、2011年10月23日(土) 10:30 夕張を歩くコースは、例年多くの参加者が集まります。6月のヘルシーウィーキングは夕張南部を歩きましたが、今回は…

[汽車旅]★ホテルJRイン帯広

★ホテルJRイン帯広 客室から観える線路 週末に、出張で帯広に宿泊しました。泊ったホテルは「ホテルJRイン帯広」です。このホテルは、それまであったホテルを、JRが買い取って改修したもの。駅のホント真横にあります(30秒だそうで)。 部長が泊っ…

[汽車旅]★JR帯広駅 北口駅前広場・モニュメント

★JR帯広駅 北口駅前広場・モニュメント 週末にかけて、帯広に出張してきました。帯広駅は全面的な改修工事が終わり、とても落ち着いた雰囲気の駅舎・駅前広場になりました。画像左側の建物が駅舎で、奥手右側に見えるホテルが「帯広JR INN」です。こ…

[汽車旅]★空知の歴史的な橋と土木遺産をめぐる

★空知の歴史的な橋と土木遺産をめぐる(始発駅:札幌駅、岩見沢駅) 2011年10月23日(日)、札幌集合(札幌駅北口鐘の広場)8:15、岩見沢集合(そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター)9:05 「幌内鉄道橋梁と土木遺産」展の関連企画。幌内鉄…

[汽車旅]★旧十勝監獄 石油庫

(緑ヶ丘公園に移築されている 旧十勝監獄石油庫) ★旧十勝監獄 石油庫 (始発駅:帯広駅から、徒歩20分) 北海道集治監十勝分監は、1895年(明治28年)に開庁。1887年(明治36年)十勝監獄として独立改称し、囚徒数1,300名を収容してい…

[汽車旅]★十勝鉄道 4号機、コハ23号客車

(十勝鉄道 4号機と、コハ23号客車は、意外なほど繁華街に近い住宅地に保存されていました。 きちんとした上屋が設けられ、定期的に手入れがなされているようです) ★十勝鉄道 4号機、コハ23号客車 2011年10月13・14日に掛けて、帯広市に出…

[歴史展]★釧網本線 開通80周年記念展

(冬の釧路湿原を力強く走る、SL冬の湿原号) ★釧網本線 開通80周年記念展 釧路市立博物館、2011年9月17日(土)-11月6日(日) 釧路市立博物館は企画展「釧網本線開通80年展」を17日から1階ホールで行っています。釧網本線は1931年…

[汽車旅]★北炭夕張鉄道 第五志幌加別川橋梁

(北炭汽船夕張鉄道線 第五志幌加別川橋梁) ★北炭汽船夕張鉄道線 第五志幌加別川橋梁 8月に夕張を探訪したときに、鹿ノ谷駅を過ぎたあたりで、風格のある石積みの橋脚を見つけました。思わず写真に撮り、後日その謂れを調べてみたのですが、くわしくはわか…

[汽車旅]★旧住友赤平立坑の周辺を歩く (赤平 TANtan まつり)

★旧住友赤平立坑の周辺を歩く (赤平 TANtan まつり) 旧住友赤平立坑周辺、2011年10月8日(土)-10月9日(日) 10:00 赤平市には「コミュニティガイドクラブTANtan」というガイドクラブがあります。この「赤平 TANtan ま…

[汽車旅]★旧江別港の周辺を歩く

(千歳川と石狩川の合流点。このあたりが旧江別港だったと思われます。 手前が千歳川、奥が石狩川です。右側が上流側です) ★舟運と鉄道の交差点・旧江別港周辺 (JRヘルシーウォーク) JR江別駅、2011年10月1日(土) 8:30 開拓が始まったこ…

[汽車旅]★「シウマイ弁当」「深川めし」「鳥めし」「牛タン弁当」「かきめし」

東京のスクーリングに行っているあいだ、部長の晩ご飯は、毎日「駅弁」でした。近くに、安くておいしいお店もあるのだと思うのですが、せっかく東京に来たのだから、旅行している雰囲気も味わいたい! と思ったからです。自分でも、奇特なやつだと思います(…

[鉄道遺産]★D51型953号機 蒸気機関車 (鉄道遺産98)

(D51型953号機 2011.9.3 部長撮影) きょう取上げるのは、D51型953号機という蒸気機関車です。現在は、豊浦町の中央公民館前に静態保存されています。製造は1941年、廃車は1976年。旧胆振縦貫鉄道のD51型で、1976年に廃…

[鉄道遺産]★静内川橋梁・厚賀川橋梁(鉄道遺産97)

★静内川橋梁 (JR日高本線) 静内川の河口に架かる静内川橋梁は、全長355mという長大なガーター橋が印象的な橋梁です。夕焼けが綺麗なところで、静内-東静内の有名な撮影ポイントです。太平洋の海岸すれすれに走ると言うスケールの大きさは、さすが…

[鉄道遺産]★「うさぎや」のシナモンドーナツ(鉄道遺産96)

★「うさぎや」のシナモンドーナツ 夕張の隠れた名物、1931年(昭和6年)創業「うさぎや」の『シナモンドーナツ』。遠くは札幌や旭川などからも押し寄せ、一日に2,000個も売れることもある人気商品です。産炭地であった夕張で、仕事帰りに買う甘い…

[鉄道遺産]★黒い石焼きカレー(鉄道遺産95)・・?

「鉄道遺産」とするには、怒られるかもしれませんが・・まあ、このブログはぼくのブログですから、まあいいことにしちゃいます。 これは「黒い石焼きカレー」です。沼田町に行ったとき、蒸気機関車「クラウス15号」を観てきたのですが、ちょうどお昼でお腹…

[鉄道遺産]★旧北湯沢駅跡地・記念柱 (鉄道遺産94)

★旧北湯沢駅跡地・記念柱 旧北湯沢駅は、旧胆振線の駅のひとつでした。単式ホーム1面1線を有する無人駅で、1940年(昭和15年)胆振縦貫鉄道の優園停留場として開業。1986年(昭和61年)胆振線の廃線により廃止されています。跡地は、「湯元名…

[鉄道遺産]★恵比島駅・明日萌駅 駅舎主屋(鉄道遺産93)

(とても映画のセットには見えない「明日萌駅」の駅舎) ★恵比島駅・明日萌駅 駅舎主屋(鉄道遺産93) JR留萌線の恵比島駅は、1面1線ホームを持つ地上駅。車掌車改造の駅舎がありますが、後述する「明日萌駅」のほうが大きくて見栄えがします。以前は…

[鉄道遺産]★クラウス15号蒸気機関車(鉄道遺産92)

★クラウス15号蒸気機関車(明治鉱業15号) このクラウス15号蒸気機関車は、小さいながらも、重量感があって力強く、かつては石炭貨車の運搬に大活躍してきた力持ちです。全長7m90cm、全高3m62cm、全幅2m50cmの可愛らしいSL(蒸気機関車)…

[鉄道遺産]★駅弁にしんおやこ (鉄道遺産91)

留萌駅に駅弁があるのをご存知でしょうか。わたしは知りませんでした。ちなみに、時刻表にも載っていない「幻の(?)」駅弁だそうです。名前は「にしんおやこ」。うちの奥さんの里帰りの途中に、留萌駅によることができたので、さっそく待合室の立ち食いそ…

[鉄道遺産]★旧初山別駅跡地・旧金駒内陸橋 (鉄道遺産90)

(現在の旧初山別駅跡地。駅跡を示すものは、何も残っていません) ★旧初山別駅跡地・旧金駒内陸橋 (旧JR羽幌線) 旧初山別駅(しょさんべつえき)は、1957年(昭和32年)に開設されました。島式ホーム1面2線を有する列車行き違い可能駅でした。…

[鉄道遺産]★旧羽幌駅 跡地・記念碑(鉄道遺産89)

★旧羽幌駅 跡地・記念碑(旧JR羽幌線) かつて、留萌沿岸を走っていた旧羽幌線は、その風景の美しさと長大さから特に有名でした。そのなかで、旧羽幌駅は、旧羽幌線の主要な駅のひとつでもありました。単式ホーム1面と島式ホーム1面を有する有人駅でし…

[鉄道遺産]★SL函館大沼号(鉄道遺産88)

★SL函館大沼号 運行開始 JR函館駅-大沼公園駅、森駅など、2011年4月29日(祝・金)-5月8日(日) ※そのほか、夏季の運行も予定されています。 SL函館大沼号は、JR北海道の函館本線函館駅-森駅間を、2001年(平成13年)4月28日か…

[鉄道遺産]★流氷ノロッコ号(鉄道遺産87)

★流氷ノロッコ号 JR網走駅-知床斜里駅、2010年1月29日(土)-2010年3月6日(日) 流氷は、シベリア沿岸アムール川の河口付近で毎年11月頃に発生し、海流に乗って北海道に近づきます。2月から3月にかけて、オホーツク沿岸に接岸し、海面…

[鉄道遺産]★さいほくかにめし(鉄道遺産86)

★さいほくかにめし(稚内駅) ぼくは、冬になると、なぜか北に向かいたくなります。厳寒・吹雪の季節に逆らうようにして、宗谷本線に乗って稚内を目指しながら車窓を眺めていたい・・と思うことがあります。毎年思っては、実現しないまま何年も経ってしまい…

[鉄道遺産]★SL冬の湿原号(鉄道遺産85)(鉄道遺産2の改訂版)

★SL冬の湿原号 釧路駅-塘路駅または川湯温泉駅、2011年1月22日(土)-2010年3月6日(日) 一面に広がる銀世界。そんな原始のたたずまいを残す釧路湿原を、力強く疾走する「SL冬の湿原号」は、冬の釧路観光の風物詩となっています。列車…

あしたはきょうよりもっといい日。