「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

[特別展]★キスリング展 エコール・ド・パリの巨匠

(キスリング『ベル=ガズー(コレット・ド・ジュヴネル)』、1933年 カンティーニ美術館、マルセイユ) ★キスリング展 エコール・ド・パリの巨匠 北海道立近代美術館、2020年5月26日(火)-6月21日(日) (WEBサイト→) www.stv.jp ポー…

[企画展]★多文化との出会い アイヌ民族と亘理伊達家中の関係秘話 展

(小野 潭(ふかし)『伊達家中 室蘭上陸の図』) ★多文化との出会い アイヌ民族と亘理伊達家中の関係秘話 展 だて歴史文化ミュージアム、2020年5月19日(火)- 6月28日(日) (WEBサイト→) www.city.date.hokkaido.jp 新型コロナウィルスの…

[レトロ宿]★古民家ゲストハウス SENTO(八雲町)

(ゲストハウス SENTO) ★古民家ゲストハウス SENTO(八雲町) (WEBサイト→) yakumo-village.com その土地らしい宿を探して泊まるのが好きです。今回紹介するのは、八雲町にできたばかりの「ゲストハウス SENTO」さんです。建てられて1…

[常設展]★三毛別羆事件関係資料ほか(苫前町郷土資料館 収蔵品常設展)

(三毛別羆事件 復元地。文句なしに怖いです) ★三毛別羆事件関係資料ほか(苫前町郷土資料館 収蔵品常設展) 苫前町郷土資料館、常設展示(通年開館) (WEBサイト→) www.town.tomamae.lg.jp 苫前町においては、明治20年代の後半になると原野の開墾が…

[建築物]★豊平館(札幌市/中島公園に移築保存)

(豊平館。近代日本をも象徴する建築です。宿泊者第1号は明治天皇) ★豊平館(札幌市/中島公園に移築保存) 豊平館は、明治政府が建てた(官営)唯一のホテルです。また、開拓使が取り入れたばかりの洋風建築様式の粋を集めて建てた「洋造ホテル」作品のひ…

[企画展]★彫刻いろいろ・素材イロイロ展

(彫刻いろいろ・素材イロイロ展) ★彫刻いろいろ・素材イロイロ展 旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー、2020年3月14日(土)-5月31日(日) (WEBサイト→) www.city.asahikawa.hokkaido.jp 明治期に西洋彫刻の技術-塑像作品が伝えられ…

[企画展]★佐藤宏三 日本画展 岩見沢市絵画ホール開館30周年記念

(佐藤宏三 日本画展) ★佐藤宏三 日本画展 岩見沢市文化ホール、2020年5月18日(月)-6月7日(日) (WEBサイト→) www.city.iwamizawa.hokkaido.jp 岩見沢市出身、東京藝術大学大学院修了で文化勲章受章画家、加藤又造の弟子でもあったのが、…

[常設展]★荻野吟子 関係資料ほか(荻野吟子資料展示室 収蔵品常設展)

(荻野吟子。最近では小学生向けの伝記集にも取り上げられています) ★荻野吟子 関係資料ほか(荻野吟子資料展示室 収蔵品常設展) せたな町/荻野吟子資料展示室、常設展示 荻野吟子(1851年-1913年)は、明治時代に生きた人です。生まれは江戸時…

[常設展]★「千歳鶴」酒づくり資料ほか(千歳鶴酒ミュージアム収蔵品常設展)

(千歳鶴酒ミュージアム) ★「千歳鶴」酒づくり資料ほか(千歳鶴酒ミュージアム収蔵品常設展) 札幌市/千歳鶴酒ミュージアム、常設展示 (WEBサイト→) www.nipponseishu.co.jp 「千歳鶴」は道民に愛されている札幌の地酒メーカーで、その歴史は明治まで…

[旅グルメ]★レストラン望羊蹄(洞爺湖町/洞爺湖湖畔)

(「レストラン望羊蹄」。1946年(昭和21年)の創業です) ★レストラン望羊蹄(洞爺湖町/洞爺湖湖畔) (WEBサイト→) www.boyotei.com 「レストラン望羊蹄」は、終戦間もない1946年(昭和21年)、いも畑の向こうに洞爺湖が広がり、刻々移り…

[レトロ宿]★二本柳旅館(函館市/南茅部地区)

(ほっとするような外観の、二本柳旅館。1932年(昭和8年)の建築) ★二本柳旅館(函館市、南茅部地区) 1932年(昭和8年)に建てられた老舗旅館です。北海道では珍しい伝統的な日本家屋で、とても趣があり、ほっとするような雰囲気。歴風文化賞(…

[企画展]★佐々木榮松 榮松の描く摩周湖展

(榮松の描く摩周湖 展) ★佐々木榮松 榮松の描く摩周湖展 釧路湿原美術館、2020年4月1日(木)-10月31日(土)(WEBサイト→) shitsugenmuseum.sakura.ne.jp 湿原を熟知し、風土・人物・動物・植物の「命の描写」をテーマに、自然界の摂理と…

[レトロ宿]★野中温泉 別館、本館(足寄町、雌阿寒温泉)

(雌阿寒温泉という名前ですが、地元では「野中温泉」のほうが通りがよい) ★野中温泉 別館、本館(足寄町、野中温泉(雌阿寒温泉)) 野中温泉は、1914年(大正3年)に創業した小規模老舗温泉旅館です。旧ユースホステルの本館と、1969年(昭和4…

[常設展]★旧歌志内駅駅名標ほか(歌志内市郷土館ゆめつむぎ収蔵品常設展)

(旧歌志内駅駅名標。1988年(昭和63年)廃止) ★旧歌志内駅駅名標ほか(歌志内市郷土館ゆめつむぎ収蔵品常設展) 歌志内市郷土館ゆめつむぎ、常設展示 (WEBサイト→) www.city.utashinai.hokkaido.jp 明治時代から炭都として栄えた歌志内の歴史や…

[町カフェ]★Cafe & Bar ROGA(札幌市)

(Cafe & Bar ROGA) ★Cafe & Bar ROGA(札幌市/北区) せっかくカフェに立ち寄るなら、雰囲気のよいお店に寄りたいものです。今回紹介する「Cafe & Bar ROGA」さんは、自分の「行きたいリスト」に載せておきたいお店…

[常設展]★坂本直行『厳冬の日高山脈』ほか

(坂本直行『厳冬の日高山脈』、版画) ★坂本直行 『厳冬の日高山脈』ほか 「観るだけ美術部」部長のお部屋、常設展示 「観るだけ美術部長」の部屋には、こちらの版画が飾ってあります。坂本直行画伯による『厳冬の日高山脈』です。札幌の松山額縁店で購入し…

[レトロ宿]★札幌グランドホテル(札幌市)

(札幌グランドホテルの外観) ★札幌グランドホテル(札幌市) (WEBサイト→) grand1934.com その土地らしい宿を探して、自分の定宿にする計画を進めています。今回は札幌市。札幌市の歴史ある宿と言えば「札幌グランドホテル」でしょう。1934年(昭…

[部室から]★第104回 観るだけ美術部 部会

「観るだけ美術部」部員の皆さま、ご無沙汰しております。それではこれより、第104回「観るだけ美術部」部会を始めていきます。今回も(1)「観るだけ美術部」部長からの連絡・報告、(2)(妄想)懇親会、の2部構成で進めていきます。よろしくお願い…

[旅グルメ]★「赤いサイロ」(清月/北見市)

(LS北見のメンバーが、もぐもぐタイムで食べていた「赤いサイロ」) ★「赤いサイロ」(清月/北見市) (WEBサイト→) www.seigetsu.co.jp 今回紹介する旅グルメは、北見市のお菓子製造会社「清月」さんで作られている「赤いサイロ」です。「赤いサイ…

[常設展]★樺太日露国境 第2天測境界標石ほか(根室市歴史と自然の資料館収蔵品常設展)

(樺太日露国境 第2天測境界標石(日本側)) ★樺太日露国境 第2天測境界標石ほか(根室市歴史と自然の資料館収蔵品常設展) 根室市歴史と自然の資料館、常設展示(通年開館) (WEBサイト→) www.city.nemuro.hokkaido.jp 根室市歴史と自然の資料館は…

[常設展]★日本初の缶詰工場の看板ほか(いしかり砂丘の風資料館収蔵品常設展)

(チョウザメのはく製) ★日本初の缶詰工場の看板ほか(いしかり砂丘の風資料館収蔵品常設展) いしかり砂丘の風資料館、常設展示(通年開館) (WEBサイト→) www.city.ishikari.hokkaido.jp 北海道最長の大河、石狩川の河口地域の自然や歴史に関する資…

[常設展]★ケーソン製作用斜路模型ほか(みなとの資料コーナー収蔵品常設展)

(小樽港北防波堤。北海道遺産。設計は近代土木建築の父、廣井勇) ★ケーソン製作用斜路模型ほか(みなとの資料コーナー収蔵品常設展) 北海道開発局 小樽開発建設部 小樽港湾事務所 みなとの資料コーナー、常設展示(通年開館) (WEBサイト→) www.hkd.…

[レトロ宿]★室蘭ユースホステル

(室蘭ユースホステルは、1972年(昭和47年)の建築) ★室蘭ユースホステル (WEBサイト→) hokkaidou.me www.jyh.gr.jp 室蘭ユースホステル(むろらんユースホステル)は日本ユースホステル協会に加盟している北海道のユースホステル。 鳴り砂で有…

[常設展]★日高ひすい原石ほか(日高山脈博物館 収蔵品常設展)

(日高ひすい原石) ★日高ひすい原石ほか(日高山脈博物館 収蔵品常設展) 日高町/日高山脈博物館、常設展示(通年開館) (WEBサイト→) www.town.hidaka.hokkaido.jp 日高山脈の雄大な自然と、人とのかかわりを、地質や岩石の観点から紹介する博物館で…

[レトロ宿]★濁川温泉 新栄館 旧館(森町)

(濁川温泉新栄館。左側が明治期、中央が大正期建築の旧館。右側が昭和期建築の新館) ★濁川温泉 新栄館 旧館(森町) 森町の北西部に位置する濁川を上流へ進むと、深い森で覆われた渓谷が突然関け、豊かな田園風景が広がります。太古の火山噴火により形成さ…

[建築物]★旧長野商店店舗(石狩市にて移築保存)

(旧長野商店店舗。1894年(明治27年)の建築。附属する土蔵は1877年(明治10年)ごろ) ★旧長野商店店舗(石狩市にて移築保存) 石狩市にある石狩市で現存する最古の木骨石造建築物(外観は石造りですが、内部に木の骨組みがあります)。店舗は…

[部室から]★「観るだけ美術部」部長自宅のさくら

(我が家の桜) 「観るだけ美術部」部長の自宅の桜が咲きました。これは5月3日に撮影したものです。5月9日現在、花びらが散り始めました。 (今年の北海道の春は、いつもと違う春でした) 花びらが散ってしまうと、葉桜。部長は、葉桜も好きです。北海道…

[常設展]★パブロ・ピカソ『貧しき食事』ほか(荒井記念美術館収蔵常設展)

(パブロ・ピカソ 『貧しき食事』、1904年、版画) ★パブロ・ピカソ『貧しき食事』ほか(荒井記念美術館収蔵常設展) 荒井記念美術館・ピカソ記念館、例年:4月下旬から11月下旬 (WEBサイト→) www.iwanai-h.com 所蔵するピカソの版画267点の…

[企画展]★伊万里焼 展 生活に根ざした自然と美

(伊万里焼 展) ★伊万里焼 展 生活に根ざした自然と美 太陽の森ディマシオ美術館、企画展示(通年開館) (WEBサイト→) dimaccio-museum.jp 伊万里焼は桃山時代から江戸時代初期にかけて、大陸からの技術者により日本で初めて九州の有田、伊万里地方で…

[常設展]★ジョン・バチェラー『アイヌ英和辞典 及び アイヌ語文典』

(ジョン・バチェラー 『アイヌ語英和辞典 及び アイヌ語文典』、1905年、伊達市) ★ジョン・バチェラー『アイヌ英和辞典 及び アイヌ語文典』 ジョン・バチェラー夫妻記念教会堂、常設展示(事前予約) アイヌ民族の父とまで言われる宣教師、ジョン・バチェ…

あしたはきょうよりもっといい日。