「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

#建築デザイン

[講演会]★田上 茂 「田上義也の素顔」

(室蘭ユースホステルは、1972年(昭和47年)に田上義也によって設計された、 モダンなデザイナーズ・ユースホステルです) ★田上 茂 「田上義也の素顔」 本郷新記念札幌彫刻美術館、2015年10月3日(土) (WEBサイト→)http://www.hongoshi…

[レトロ宿]★民宿室屋(函館市)

★民宿室屋(旧森卯兵衛商店) こちらの建物は、1909年(明治42年)建築の和風建築です。元は海産物問屋の店舗兼住宅だったものですが、現在は民宿になっています。主屋は函館の商店建築としては比較的珍しい純和風ですが、裏側に見える住宅部分は縦長…

[建築物]★支笏湖ユースホステル 旧館(千歳市)

(赤い三角屋根が印象的な支笏湖ユースホステル。登録文化遺産に認定してほしい) ★支笏湖ユースホステル 旧館(千歳市) 支笏湖を見下ろす木立の中に、北欧の山荘をイメージさせるような支笏湖ユースホステルの旧館があります。かつて「赤い三角屋根」は支…

[建築展]★日本銀行旧小樽支店金融資料館リニューアル工事特別展

(日本銀行旧小樽支店金融資料館。小樽が「北のウォール街」と呼ばれた時代の代表的な建物でした) ★日本銀行旧小樽支店金融資料館リニューアル工事特別展 日本銀行旧小樽支店金融資料館、2012年12月1日(土)-2013年3月3日(日) (WEBサイト…

[建築物]★旧有島武郎邸 建物探訪バスツアー.1

★旧有島武郎邸 建物探訪バスツアー.1 木田金次郎美術館、2010年11月14日(日) 岩内出発10:00 札幌にゆかりの深い文豪、有島武郎。1913年(大正2年)に建てられた邸宅が、当時の姿そのままに、芸術の森に移築復元されています。館内に…

[建築物]★旧札幌農学校 種牛舎(牝牛舎)特別公開

★旧札幌農学校 種牛舎(牝牛舎)特別公開 北海道大学第二農場、2010年10月16日(土)-11月1日(月) なお、模範家畜房と穀物庫の内部特別公開は、2010年4月29日(木・祝)-11月3日(水・祝) 1876年(明治9年)に開校した札幌農…

[建築物]★田上義也の建築探訪バスツアー

★田上義也の建築探訪バスツアー 木田金次郎美術館(主催)、2010年9月11日(土) 8:30岩内出発 現在、木田金次郎美術館で開催されている「田上義也 北方建築の種」展に合わせたバスツアーです。画像に載せた建物は、小樽に現存する「坂牛邸」で、…

[鉄道遺産]★タウシュベツ川橋梁(鉄道遺産55)

★タウシュベツ川橋梁(旧士幌線) タウシュベツ川橋梁(タウシュベツがわきょうりょう)は、上士幌町の糠平湖にあるコンクリート製アーチ橋です。「タウシュベツ橋梁」とも呼ばれます。「タウシュベツ」とは、アイヌ語で「樺の木が多い川」を意味しています…

[建築展]★竹中大工道具館25周年記念 棟梁-堂宮大工の世界展

★竹中大工道具館25周年記念 棟梁-堂宮大工の世界展 札幌JRタワー・プラニスホール、2010年7月30日(金)-8月29日(日) 鍛え抜かれた技と心をもって職人集団を束ね、数百年の風雪に耐える寺院や神社を築きあげる堂宮の大工棟梁。 千年の伝…

[鉄道遺産]★旧三井芦別鉄道 関連施設群(鉄道遺産32)

★旧三井芦別鉄道炭山川橋梁 三井芦別鉄道は、根室本線芦別駅と、旧三井芦別炭鉱鉱区を結ぶ石炭専用鉄道として、1945年(昭和20年)に敷設されました。1949年(昭和24年)からは地方鉄道として開業もしましたが、1989年(平成元年)に廃止さ…

[講演会]★角幸博「田上義也の作品と建築観」

(田上義也が設計した 網走郷土博物館) ★第16回 木田金次郎生誕祭.2〈記念講演会〉 角 幸博「田上義也の作品と建築観」 北海道大学教授 木田金次郎美術館、7月17日(土)14:00 木田金次郎の生誕日(7月16日)にあわせて毎年開催されている記…

[建築物]★旧箱館奉行所(復元)

★旧箱館奉行所(復元、五稜郭公園内) 星型の堀に囲まれた五稜郭は、西洋の城郭をモデルに築造された北海道で唯一の特別史跡です。とはいえ、石垣や堀だけが残された五稜郭は、「さくらの名所」というイメージが強かったのではないでしょうか。箱館戦争当時…

[建築史]★田上義也 北方建築の精華展

(田上義也の設計した代表作のひとつ、旧小熊邸(現在のろいず珈琲店)) ★田上義也 北方建築の精華展 岩内町立木田金次郎美術館、2010年7月1日(木)-11月7日(日) 北海道に根ざした数多くの作品を遺した建築家・田上義也。木田金次郎と、大正末…

[建築物]★八雲梅村庭園、別邸本屋

★梅村庭園、別邸本屋(八雲町) 現在の八雲町は、旧尾張藩が北海道に渡り、開拓を始めたところです。この庭園は、八雲町末広町にあり、北海道では珍しい池泉回遊式の庭園。旧尾張藩士で菓子製造業、質屋業、呉服商などを営む梅村多十郎が、1912年梅村家…

[建築物]★日本製鋼所室蘭 正門案内所、望楼

★日本製鋼所室蘭 正門案内所、望楼 日本製鋼所室蘭製作所(室蘭市茶津町、早川保所長)の正門の案内所と望楼(火の見やぐら)が、6月27日から解体されます。1935年(昭和10年)の建設以来、来客や日鋼グループ社員を出迎えてきた同製作所の「顔」が…

[建築物]★静内御料牧場貴賓館 龍雲閣

★龍雲閣(静内御料牧場貴賓館) さくら並木の終点に建つ、純和風の建物です。もともと、二十間道路は、御料牧場の視察のために造られた道路です。龍雲閣は、1908年(明治41年)、その御料牧場(現独立行政法人新冠牧場)に視察に訪れる皇室、貴族の客…

[建築物]★豊平館

★豊平館 豊平館の設計は、開拓使工業局営繕御用掛の安達喜幸、工事は大岡助右衛門が請け負いました。1879年に建築を始め、翌年11月に完成、12月3日に落成式が催されています。完成当時、完全な西洋式のホテルは、日本にほとんどなかったそうです。 …

あしたはきょうよりもっといい日。