2013-10-20から1日間の記事一覧
★ギャッペ 遊牧民の手織り絨毯展 丸井今井札幌本店、2013年10月23日(水)-10月28日(月) (WEBサイト→)http://www.adjustbook.com/lib/?us=2174&bk=6936#/p2_3/ ギャッペとは、イラン南西部シラーズで生活する遊牧民の織り子によって織ら…
(「旧レルコマナイ川橋梁」(仮)。紅葉の時期で、雰囲気もよかったです) ★旧レルコマナイ川橋梁(仮)(旧胆振線) こちらの橋梁は、旧胆振線の旧壮瞥駅-旧蟠渓駅の区間にあります。国道沿いにあるので、その存在はすぐに確認できます。レールは撤去され…
(「い1号」客車。韓国皇太子も乗せた由緒正しい1等車輌でした) ★い1号客車(小樽市総合博物館にて静態保存) こちらの「い1号客車」は、1892年(明治25年)および1893年(明治26年)手宮工場で製造されました。1908年(明治41年)8…
(JR小樽駅の駅舎正面に吊るされている「むかい鐘」。ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています) ★小樽駅 むかい鐘(JR小樽駅) 小樽駅正面には「むかい鐘」と呼ばれる鐘が取り付けられています。これは、列車が駅に到着する際に打ち鳴らされていたも…
(旧北海屋社屋。1905年(明治38年)の建築で、前面の銅板貼りが圧倒的です) ★旧北海屋 社屋(室蘭市) こちらの建物は、現在のいぶり広域センタービルに向かい合うようにして建っています。建築年代は明治38年(1905年)。1947年(昭和2…