「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[講演会]★村山史歩「壮大な自然 岩橋英遠の風景画」

イメージ 1
(岩橋英遠 『道産子追憶之巻』(部分)、1978年、北海道近代美術館所蔵)
 
★[講演会]村山史歩「壮大な自然 岩橋英遠の風景画」 当館学芸員
 北海道立近代美術館、2010年8月28日(土)9月4日(土)14:00
 岩橋英遠(1903-99) は、北海道出身の日本画家です。本名英遠(ひでとお)。1924年(大正13年)山内多門に師事。1934年(昭和9年)『院展』に初入選、1937年(昭和12年)に『日本美術院』の院友に推挙されました。1945年(昭和20年)に、改めて安田靫(ゆきひこ)の門に入り、1950年、51年と続けて『日本美術院賞』を受賞、1953年(昭和28年)同人に推されました。
 自然の壮大な景観や、現象を幻想的に表出する画風は独特のもので、1959年(昭和34年)の『院展』で、文部大臣賞を受けた『蝕(しょく)』をはじめ、『神々とファラオ』、『暎(えい)』、『彩雲』、『虹輪』などがよく知られています。1958年から1970年まで、東京芸術大学で教鞭(きょうべん)をとり、1972年『日本芸術賞』を受賞しました。東京芸術大学名誉教授。1994年(平成6年)文化勲章を受章されています。
 今回のギャラリートークでは、中央画壇で華々しい活躍をしながら、その一方で北海道の大自然を愛し続けた岩橋先生の足跡を辿ります。
 
★北海道立近代美術館、ギャラリートーク壮大な自然 岩橋英遠の風景画」HP
 
↓いつも1クリック、ありがとうございます。きょうは、こちらは雨降りです。
¤ˤۤó¥֥�¼ Èþ½ѥ֥� ³¨²è¤Ø(ʸ»ú¤򥯥ê¥å¯)
あしたはきょうよりもっといい日。