「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[鉄道遺産]★常紋トンネル工事殉難者追悼碑(鉄道遺産72)

★常紋トンネル工事受難者追悼碑(石北本線
 常紋トンネル (じょうもんトンネル) は、石北本線にあるトンネルのひとつ。常呂郡(旧・留辺蘂町、現・北見市)と紋別郡(旧・生田原町、現・遠軽町)を結ぶ常紋峠下を通るトンネルです。生田原駅金華駅の間にあり、トンネルの金華駅側には「常紋信号場」がありました。単線非電化区間です。1914年(大正3年)に全線が開通しています。同じ石北本線石北トンネル北見峠)同様、人家の全くないこの区間は、同線の難所のひとつであり、標高約300m、全長507mのトンネルを掘るのに36ヶ月を要したそうです(1902年に中央本線笹子トンネル(4,656m)が71ヶ月で完成したこと、また、同1914年に標準軌複線大阪電気軌道(現・近畿日本鉄道奈良線生駒トンネル(3,388m)が33ヶ月の工期で完成したことに比べると、常紋トンネルの工期は異常なほど長いのがわかります。日本政府による開拓・道路整備などが十分でなかった、当時の常紋トンネルにおける難工事ぶりが偲ばれます)。
 
 このトンネルは、凄惨過酷な「タコ部屋労働で建設されたことでも有名です。1968年十勝沖地震で壁面が損傷し、その改修工事(1970年)の際、壁から立ったままの人骨が発見されました。また、入口付近でも、大量の人骨が発見されました。人骨の一部には、外力による損傷が見られたと言います。これにより、「常紋トンネルには人柱が埋まっており、彼らの亡霊が、トンネルや信号場に出る」という鉄道員間の噂の前半部、つまり「常紋トンネルには人柱が埋まっている」の部分が、事実であることが確認されたという、極めて衝撃的な出来事がありました(その亡霊が、トンネルや信号所に出るのかどうかは、明らかにしようが無いのですが・・取りあえず、そういう事実(人柱が埋められたという事実)があったことは判明したと言えます)。施工当時、重労働と栄養不足による脚気から、労働者は次々と倒れ、倒れた労働者は、治療されることもなく、現場近くに生き埋めにされたと言います。
 1980年(昭和55年)、当時の留辺蘂町(現在は広域合併により北見市編入)によって、金華駅西方の高台(金華小学校跡地)に、この追悼碑「常紋トンネル工事殉難者追悼碑」は建てられました。
 急勾配の地に造られた「常紋信号場」、および隣接する「常紋トンネル」はD51重連撮影・生録音の名所として、かつては鉄道ファンの間で知られていました(当時、撮影に訪れる鉄道ファンの便宜を図って、付近に定住者のいない常紋信号場で客扱いが行われたそうです)。
 
★「観るだけ美術部員」のつぶやき
 事実は、小説よりも奇なり・・。へたな怪談より、はるかに恐ろしい話です(ぶるぶる)。
 
↓いつも、こちらを1クリック、ありがとうございます。
¤ˤۤó\֥�¼ Èþ½ѥ֥� ³¡¯²è¤Ø(ʸ»ú¤򥯥ê\å¯)
あしたはきょうよりもっといい日。