「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[講演会]★(当館学芸員)「神田日勝の生涯とその作品 作家没後50年を経て」

f:id:mirudakeartclub:20211228214215j:plain

神田日勝『馬』1965年、神田日勝記念美術館)

★(当館学芸員)「神田日勝の生涯とその作品 作家没後50年を経て」

 北海道立旭川美術館、2022年1月22日(土)14:00

(WEBサイト→)

artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp

 神田一明・日勝の兄弟は終戦間際の1945年8月、東京市板橋区練馬(現在の練馬区練馬)から一家で河東郡鹿追村(現在の鹿追町)に入植しました。長男の一明は帯広柏葉高校から東京藝術大学に進学し、卒業後は北海道に戻って、北海道教育大学旭川分校(現在の北海道教育大学旭川校)に勤務しながら行動展や全道展などの公募展で活躍。安井賞の受賞候補となるなど、具象性を残した表現主義的な作風で高く評価されてきました。3歳年下で次男の日勝は、中学で美術部に入り、兄に教わりつつ油彩をはじめ、中学を卒業後は家業の農業に従事しながら独立展や全道展などで活躍。32歳の若さで夭逝したものの、独自の魅力をたたえたその作品は、現在もなお根強い人気を保っています。

 本展は、日勝の生前は実現しなかった兄弟二人による展覧会です。道立美術館をはじめ、鹿追町神田日勝記念美術館が所蔵する二人の代表的な作品を中心に、現在でも旭川で活動を続ける一明の主要な作品から近作までを加えて、画家として別々の道を歩んだ兄弟の軌跡と、決して途切れることのなかった絆を描き出します。

 

※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、北海道立旭川美術館さま(HP)よりお借りしました。

あしたはきょうよりもっといい日。