「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[汽車旅]★旧手宮線を歩く (その1)

 「観るだけ美術部」部長は、2011年の晩秋、旧手宮線の探査を実施しました。何回かに分けて、そのレポートをします。なお、ここに載せている画像は、すべて、ブログ運営者がみずから撮影したものです。
 
イメージ 1
 
 実際の踏査は、廃線跡を何度も行ったり来たりしているのですが、ここでは便宜上、南小樽駅から始めることにします。南小樽駅は、1880年(明治13年)の幌内鉄道開通に合わせて、「開運町駅」として誕生した由緒ある駅。開業当時から使われていた鐘が、モニュメントとして現在も、駅前に吊るされています。
 
イメージ 2
 
 南小樽駅に隣接する量徳橋から、小樽築港駅側を臨んでみました。真ん中より左側にある空き地は、旧手宮線の跡。線路が剥がされて、ぽっかり空き地になっています。見えにくいですが、旧手宮線と、現在の函館本線が、このさきで合流しています。
 
イメージ 3
 
 南小樽駅から色内方面に、ほんの少し移動してみました。見えている弧線橋は、南小樽駅の弧線橋です。風格がありますね。真ん中に見えている線路が、旧手宮線の線路。南小樽駅に入線する手前で、レールが寸断されているのがよくわかります。
 
イメージ 4
 
 さて、南小樽駅から色内方面に、廃線跡を辿ってみましょう。これは、南小樽駅を出てすぐの踏み切りです。遮断機がなんと、旧手宮線の線路内に設置されています(!)不思議な光景です。(つづく)
 
(「その2」は、こちら→)http://blogs.yahoo.co.jp/openuniversity2010/27082709.html
(「その3」は、こちら→)http://blogs.yahoo.co.jp/openuniversity2010/27096138.html
(「その4」は、こちら→)http://blogs.yahoo.co.jp/openuniversity2010/27147269.html
 
↓画像は少なくなりましたが、頑張ります! いつも1クリック、ありがとうございます。
¤ˤۤó\֥�¼ Èþ½ѥ֥� ³¡¯²è¤Ø(ʸ»ú¤򥯥ê\å¯)
あしたはきょうよりもっといい日。