「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[現役線]★仏坂トンネル (室蘭市)

イメージ 1
室蘭本線の歴史と共に歩んできた「仏坂トンネル」)
 
★仏坂トンネル(室蘭市
 室蘭市の誇る工業地区が「母恋」周辺で、ここには日本製鋼所室蘭製作所があります。かつては小高い山を越えた向こうに室蘭港があり、ここが流通の中心地でした。その母恋地区と室蘭港を結ぶ小高い山が「仏坂」と呼ばれていました。
 
◆仏坂招魂碑 (NHK横の崖上)
 1972年(明治5年)、室蘭の夜明けを告げる室蘭と札幌間の札幌本道開削工事がつち音高らかに始まりました。しかし、岩盤質の山を崩して道を切り開く工事は難行を極め、多くの人夫が犠牲になり、この工事場付近に一時仮埋葬されました。このため、だれ言うとなく名付けられたのが「仏坂」でした。昭和7年「市役所通り」と改められましたが、今なお「仏坂」の名で呼ばれています。
 『行こか幕西、帰ろか母恋、ここが思案の仏坂』という歌がありましたが、これは、母恋に社宅があった日鋼社員が自宅に帰ろうか、遊郭街のある幕西に行こうかと、鬼気もせまる仏坂の手前で迷う姿をひやかしたものです。 明治43年、この工事の犠牲者と同40年から42年の日鋼の工場敷地の開削や工場建設の犠牲者の慰霊のため、仏坂を見下ろす丘に招魂碑を建立しました。 (ふるさと室蘭ガイドブックより。)
 
 その「仏坂」を貫くトンネルが「仏坂トンネル」です。室蘭本線室蘭駅に入線する手前にあります。長大なトンネルではないのですが、室蘭本線の開通、室蘭港の運用と時期を同じくして造られた鉄道遺産とも言えるでしょう。室蘭港が活況を呈していた時代は上り用、下り用の2線がありましたが、現在は(画像の)右側1線のみが使用されています。
 
イメージ 2
(現在使用されているのは右側のみ。左側は使用されていません)
 
※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、ブログ運営者がみずから撮影したものです。
 
↓いつも足しげく訪問していただき、ありがとうございます。今日も1クリック、よろしくお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック)
あしたはきょうよりもっといい日。