「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[企画展]★エコール・ド・パリの古典流儀 展

イメージ 1
(ジュル・パスキン 『二人のモデル』1924年、北海道立近代美術館
 
★エコール・ド・パリの古典流儀 展
 北海道立近代美術館、2012年9月15日(土)-2013年1月20日(日)
 
 1918年に終わった第一次世界大戦は、ヨーロッパの人々の心に大きな傷あとをのこし、大戦後は悲劇的な戦争をまねいた近代文明への疑念と、近代以前の調和にみちた世界へのあこがれが高まった時代でした。「秩序への復帰」のスローガンのもと、古典や伝統へと回帰する風潮がうまれ、美術の世界でも古典主義的な主題や表現が大きな流れとなっていきました。
 この時期、パリを舞台に活躍した「エコール・ド・パリ(パリ派)」の画家たちも、こうした古典主義回帰の影響をうけ、古典古代の神話や文学、裸婦などの古典的主題を描いています。次第にナショナリズムの風潮をつよめてゆく両大戦間の時代、ユダヤ系や外国人が多かった同派の画家にはパリを離れる者も多く、「エコール・フランセーズ(フランス派)」と呼ばれる自国出身の画家たちが画壇で勢力を伸ばしていきます。第二次世界大戦の足音がせまるなか、フランス人画家たちを中心に自国の伝統文化、とりわけ古典主義の伝統を重んじる風潮が時代を特徴づけたのです。
 本展は、この両大戦間の時期にうまれた古典回帰の動向を、パスキンやキスリングなど「エコール・ド・パリ」と、ドランやヴラマンクなど「エコール・フランセーズ」の作家を中心に、当館が所蔵する油彩、水彩、素描、版画や彫刻、ガラス作品、約60点により紹介するものです。また、北海道立帯広美術館が所蔵するポスター・コレクションから、カッサンドルなど古典主義の影響を示すポスターの名品7点も合わせて展示します。
 
※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、北海道立近代美術館さま(HP)よりお借りしました。
 
↓いつも足しげく訪問していただき、ありがとうございます。きょうも1クリック、よろしくお願いします。
¤ˤۤó¥֥�¼ Èþ½ѥ֥� ³¨²è¤Ø(ʸ»ú¤򥯥ê¥å¯)
あしたはきょうよりもっといい日。