「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[建築物][レトロ宿]★小堀旅館 主屋(弘前市、現存)

(小堀旅館さん。風格ある入母屋造りの玄関が印象的)

★小堀旅館 本館棟(弘前市、現存)

 観るだけ美術部長は、2023年3月26日(日)-29日(水)にかけて、青森県弘前市黒石市周辺を旅行しました。こちらの記事では、そのとき宿泊させていただいた「小堀旅館」さんについて、建築学的な側面から見ていくことにします。 

kobori-ryokan.com

 こちらの「小堀旅館」さんも、「趣のある建物」に指定されております。弘前市青森県津軽地方の中核都市であり、かつ関東以北唯一、天守閣が現存する城下町でもあります。弘前城はサクラの名所としても有名ですが、サクラの時期を避けると、静かで懐かしい香りのする街でもあります。そんな街だからこそ、訪れるときには味気ないビジネスホテルではなく、どこか懐かしい旅館や民宿に宿泊したいもの。そんな思いを叶えてくれるのが、今回紹介する「小堀旅館」さんです。

(正面玄関。とても風格があります)

www.city.hirosaki.aomori.jp

 小堀旅館さんは、弘前城のほど近くにあり、藩政時代の面影を今に伝える旅館です。桃山時代から江戸時代の雰囲気を色濃く残しつつ、そのなかにルネサンス様式の教会堂や洋館がしっとりと溶け込むエキゾチックな、不思議な雰囲気を漂わせている街によく溶け込んだ旅館でもあります。

(観るだけ美術部長は、2階左側の部屋に泊めさせていただきました)

弘前城か譲り受けたと伝わる鏡台)

 建物は、入母屋造りの大屋根と高い軒高が特徴的な木造2階建て。1928年(昭和3年)の建築とされていますが、創業は1892年(明治24年)とされています。「カネニ(屋号)東雲館」と書かれた金文字看板が、創業当時の名残として現存しています(玄関上部に掲げられています)。

(家紋が染めあげられた暖簾と、黒光りする階段)

 入母屋造りの玄関から「鶴」紋が描かれた暖簾をくぐると、そこはもう江戸時代。黒光りする階段や深い藍色で染め抜かれた暖簾、弘前城から譲り受けた鏡台など、随所随所に当時の弘前を想起させるような、和洋取り交ぜた造作が残っています。

(部屋の窓から通りを望む。素敵!)

(建物の内部に蔵を取り込んだ造りが特徴的)

 当館は、本館と新館に分かれており、道路に面した側が本館です。本館と新館を結ぶ渡り廊下には土蔵が作り込まれています(内蔵)。部長は、道路側に面したいちばんいい部屋に泊めさせていただきました。2008年(平成21年)「弘前市趣きある建物」指定。同年弘前商工会議所より「街づくり大賞 街並み景観部門」大賞を受賞しています。

(落ち着いた雰囲気の和室。気持ちよかったな)

(ふすまにさりげなく魚の絵が描かれていますね)

 とても気持ちよく泊まることができました。道路側のお部屋を希望したのですが、だんだん日が暮れていく城下町の様子も見られて、とても楽しかったです。

 

 

あしたはきょうよりもっといい日。