「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[シルクロード]★(№037)新疆-キルギス-カザフスタン-ウズベキスタン 7日目

 

 

f:id:mirudakeartclub:20220102171306p:plain

(「「観るだけ美術部」部長のシルクロードキャラバン(妄想編)」の予定ルート)

 7日目は、午前ビシュケク市内観光。オシュバザールやアラトー広場を散策します。午後からは、アラ・アルチャ自然公園を軽ハイキング。手軽に天山山脈の魅力に触れます。この日は移動は少ないのですが、その分午後に軽ハイキングを予定しているので、体調万全で臨みます。

 ビシュケクは、かつて「フルンゼ」と呼ばれていましたが、これはロシア革命の指導者の名前。1991年の独立後は、ビシュケクという名前になっています。

f:id:mirudakeartclub:20220108145049j:plain

(オシュバザール。老男性のキルギス帽がカッコいい)

 まずはオシュバザールに繰り出しました。オシュバザールは、キルギスで最も活気のあるバザールです。物価も比較的安く、キルギスの日常生活を感じたい旅行者には最適なバザールです。肉、野菜、ドライフルーツのほか、衣類や雑貨も売っています。

f:id:mirudakeartclub:20220108145238j:plain

(オシュバザール。ドライフルーツなどが並び、とっても賑やか)

 アラトー広場は、キルギスの首都でもあるビシュケクの中央広場です。1984年にキルギスソビエト社会主義共和国の建国60周年を記念して造られました。広場を囲むようにして、国立歴史博物館、キルギス国立大学が建っています。アラトー広場の「アラ」は「白い」、「トー」は「山」の意味で、この広場から天山山脈も見えます。ちなみにアラトー広場の標高は700mほどです。現在、ここには伝説の王、マナス王の銅像が建っていますが、かつてはここにレーニン像が建っていました。

f:id:mirudakeartclub:20220108145322j:plain

(アラトー広場。伝説の王、マナス王の銅像

 ビシュケクからアラ・アルチャ自然公園までは、クルマで1時間ほどの距離。6月から7月頃には、高山植物が一斉に咲き始めるので、この時期がおススメ。その数は800種類以上だそうです。

f:id:mirudakeartclub:20220108145348j:plain

(アラ・アルチャ自然公園の入山ゲート)

 駐車場にクルマを停め、ここで簡単に食事をしてからトレッキング開始。歩き出してすぐに、写真のような雰囲気のある鉄製の橋を渡ります。渡ると、すぐに大きな谷を見下ろす地点に出ますが、ここがもうすでに絶景でした。

f:id:mirudakeartclub:20220108145436j:plain

(アラ・アルチャ自然公園を歩きます。川を渡ります)

 4月から5月にかけては、ワイルドチューリップ(野生のチューリップですね)が咲くそうです。川を遡りながら歩くと、一面の白いお花畑に出ます。まるで蕎麦の花のような、真っ白い可憐なお花畑です。

f:id:mirudakeartclub:20220108145528j:plain

(川はだんだん源流に近くなってきました。向こうに天山山脈が見えました)

 小高い丘まで登ると、そこはもう別世界。このあたりは標高が2,000mほどになっています。とても気持ちがよいところですが、歩きすぎると後々の行程に響きますので、ここはじっと我慢をして下山開始です。

f:id:mirudakeartclub:20220108145632j:plain

(来た道を戻ります。往復2時間ほどの軽ハイキングでした)

 とても気持ちのよい軽ハイキングでした。もっと居たかったのですが、行程を考えると、このあたりが限界かも知れません。時期も、7月頃に出かけると、もっとたくさんの高山植物に会えるのかなと思いました。天山山脈の残雪と、それを囲むお花畑はとても印象深かったです。

あしたはきょうよりもっといい日。