「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

[シルクロード]★ (№024)タクラマカン砂漠とオアシス仏教都市 8日目

 

f:id:mirudakeartclub:20210722095522p:plain

(「観るだけ美術部」部長のシルクロードキャラバン(妄想編)」の予定ルート)

 昨日は、ホータンに宿泊しました。シルクロードの雰囲気をまだ残しているしっとりとした街で、ぼくは気に入りました。さて、きょうはさらに西へ進みます。メルケトという町まで、マイクロバスでおよそ9時間。途中、ヤルカンドという町で、観光も兼ねて休憩しながらの旅となります。

f:id:mirudakeartclub:20210806134724j:plain

(ホータン郊外の並木道。ポプラ並木がずっと続いており、とてもよい雰囲気)

 ホータンからヤルカンド、カシュガルへの道は、後漢時代に西域討伐に向かった大将軍「虎穴に入らずんば、虎児を得ず」の言葉で有名な班超がたどった道。マイクロバスでの移動は、なかなかしんどいので、2時間に1回程度は休憩を取ります。道路状態もそれほどよくないので、辛抱、辛抱。途中に寄ったドライブイン。葡萄棚が綺麗で、癒されました。

f:id:mirudakeartclub:20210806134955j:plain

(葡萄棚は、日よけにもよさそう。とっても涼しくてほっとします)

 ヤルカンドの町に着きました。ヤルカンドはシルクロード上の重要な町で、16世紀には小さいながらも、ヤルカンド・ハン国という王国の首府でした。現在では王宮はなく、城門だけが残されています。ここでは休憩も兼ねて、アマニ・シャーハン陵墓を見学しました。

f:id:mirudakeartclub:20210806141855j:plain

(アマニ・シャーハン陵墓。近年修復されて綺麗。ロールケーキみたい)

 アマニ・シャーハン(1526年-1560年)は、ヤルカンド・ハン国の第2代国王の王妃で、ウイグル族の古典音楽「12ムカム」を民間から収集し、整理して、後世に残した有名な詩人であると共に、美しい歌声で知られる音楽家だったそうです。きょうの宿泊地であるメルケトとも、多いに関連がありそうです。

f:id:mirudakeartclub:20210806141955j:plain

(アマニ・シャーハンの肖像画

 さて、ヤルカンドの市街を抜けて、いよいよメルケトの町に着きました。メルケトは、新疆随一の芸術の町。「ドラン・ムカム」は世界無形文化遺産に指定されるほど有名ですし、この地域で描かれる「農民画」も、素朴な雰囲気です。

f:id:mirudakeartclub:20210806142641j:plain

(メルケトの農民画。素朴な作品です)

 メルケトのホテルに着いたあと、すぐに「ドラン・ムカム」の鑑賞に出かけました。「ドラン・ムカム」は、ユネスコの世界無形文化遺産にも指定されている民族舞踊です。もともと、ウイグル族の歌舞演奏を「ムカム」と呼ぶのですが、ここメルケトの「ムカム」は、特別に「ドラン・ムカム」と呼ばれ、他の地域とは異なる、迫力の歌いだしが特徴なのだそうです。

f:id:mirudakeartclub:20210806142727j:plain

(メルケトのドラン・ムカム。世界無形文化遺産

 実際に演奏と舞踊を観させていただきましたが、シルクロードの哀愁を漂わせ、とても貴重な体験となりました。ダイナミックな歌い出しが特に稀有だというのにも納得しました。

f:id:mirudakeartclub:20210806142814j:plain

(これもドラン・ムカム。ムカムの中でも、メルケトのムカムは秀逸なんだとか)

www.youtube.com

 何度か書きましたが、ぼくは民族舞踊や音楽を観たり聴いたりするのが好きだし、民族料理・田舎料理を味わうのも楽しみです。「ドラン・ムカム」は、シルクロードの哀愁を漂わせるとても素晴らしい舞踊と音楽でした。

 

あしたはきょうよりもっといい日。