「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

陶芸展・磁器展・漆器展

[陶芸展]★福島武山 九谷焼赤絵展

★福島武山 九谷焼赤絵展 札幌三越、2022年9月13日(火)-9月19日(月・祝) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp もともと赤絵とは、江戸後期に流行した南画の技法を焼き物に絵付けするために考え出された技法で、赤色の細密描法に金彩…

[陶芸展]★福島武山 九谷焼赤絵展

★福島武山 九谷焼赤絵展 札幌三越、2022年9月13日(火)-9月19日(月・祝) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp もともと赤絵とは、江戸後期に流行した南画の技法を焼き物に絵付けするために考え出された技法で、赤色の細密描法に金彩…

[陶芸展]西島隆 紫志野・油揚手黄瀬戸・織部展

★西島隆 紫志野・油揚手黄瀬戸・織部展 札幌三越、2022年7月26日(火)-8月1日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 西島隆さんは、1957年東京都生まれ、1983年明治大学大学院修士課程建築学科終了。1985年より加藤唐…

[陶芸展]★坂東豊光・光太郎 大雪窯展

★坂東豊光・光太郎 大雪窯展 札幌三越、2022年4月16日(火)-5月2日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 旭川市を一望できる嵐山の地で、三代続く窯元の大雪窯。北海道の自然と空気感を込めて器づくりをしております。札幌三越美…

[磁器展]★近代 柿右衛門・今右衛門展

★近代 柿右衛門・今右衛門展 大丸札幌店、2022年1月19日(水)ー1月25日(火) (WEBサイト→) www.daimaru.co.jp 優美で格調の高い作品を生み出す酒井田柿右衛門。緻密な文様と気品あふれる色調が特徴の今泉今右衛門。江戸時代盛んにヨーロッ…

[企画展]★VEST POCKET クラフトギャラリー マグカップの森

(マグカップの森 展) ★VEST POCKET クラフトギャラリー マグカップの森 札幌芸術の森工芸館、2021年10月9日(土)ー2022年1月10日(月・祝) (WEBサイト→) artpark.or.jp マグカップは、フタや皿がつかない、取っ手付きの円…

[磁器展]★アンティークマイセンとヨーロッパ名窯展

★アンティークマイセンとヨーロッパ名窯展 札幌三越、2021年12月21日(火)ー12月30日(木) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp ヨーロッパの名窯ドイツの「マイセン」や「ベルリンK.P.M」など、19世紀後半に制作された作品を…

[磁器展]★丹羽シゲユキ 磁器展

★丹羽シゲユキ 磁器展 札幌三越、2021年12月14日(火)ー12月20日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 丹羽シゲユキさんは、1978年(昭和53年)札幌市生まれ。2003年に京都精華大学大学院芸術研究科を卒業され、現在…

[陶磁器]★15代 酒井田柿右衛門 伊万里焼展

★15代 酒井田柿右衛門 伊万里焼展 札幌三越、2021年9月14日(火)ー9月20日(月・祝) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 佐賀地方の方言で、米の研ぎ汁のことを「濁し(にごし)」と呼ぶのだそうです。「濁手(にごしで)」は、米の…

[陶磁器]★15代 酒井田柿右衛門 伊万里焼展

★15代 酒井田柿右衛門 伊万里焼展 札幌三越、2021年9月14日(火)ー9月20日(月・祝) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 佐賀地方の方言で、米の研ぎ汁のことを「濁し(にごし)」と呼ぶのだそうです。「濁手(にごしで)」は、米の…

[漆芸展]★渡邊 希 漆芸展

★渡邊 希 漆芸展 札幌三越、2021年9月7日(火)ー9月13日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 渡邊希さんは、1981年札幌市生まれ。漆を用いて、乾漆(かんしつ)による漆芸をてがける造形作家さんです。素材からの発想をスタン…

[磁器展]★有田焼名窯 源右衛門窯展

★有田焼名窯 源右衛門窯展 東急さっぽろ店、2021年9月2日(木)ー9月12日(日) (WEBサイト→) www.tokyu-dept.co.jp 260年あまりの歴史を持つ源右衛門窯は、往古のままの技術と、古伊万里の心を受け継いできました。本展では、日常用食器か…

[漆芸展]★渡邊 希 漆芸展

★渡邊 希 漆芸展 札幌三越、2021年9月7日(火)ー9月13日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 渡邊希さんは、1981年札幌市生まれ。漆を用いて、乾漆(かんしつ)による漆芸をてがける造形作家さんです。素材からの発想をスタン…

[磁器展]★ヘレンド ハンガリーの名窯展

★ヘレンド ハンガリーの名窯展 東急さっぽろ店、2021年8月19日(木)ー9月1日(水) (WEBサイト→) www.tokyu-dept.co.jp ヘレンドは、1826年ハンガリーの西端、オーストリアとの国境近くで誕生しました。当時のハンガリーは「貴族の中の貴…

[陶芸展]★高橋朋子 月の光を映す展

★高橋朋子 月の光を映す展 札幌三越、2021年8月10日(火)ー8月16日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 高橋朋子さんは札幌市出身で、沖縄県立藝術大学を修了後、千葉県八街市に工房を構え、制作して来られました。白磁をベース…

[陶芸展]★十四代 中里太郎右衛門 襲名二十周年記念展

★十四代 中里太郎右衛門 襲名二十周年記念展 札幌三越、2021年7月20日(火)ー7月26日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 420年の歴史を重ねる唐津焼のなかで、幕末まで献上唐津を作り続けてきた中里家。その存在の大きさは、…

[陶芸展]★三上慶耀 鹿追窯展

★三上慶耀 鹿追窯展 札幌三越、2021年7月6日(火)ー7月12日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 十勝の自然が創り出した鹿追町の粘土と植物(草木)の自然の灰釉を使用し、長年の鹿追窯の歴史の研究のもとで作陶する鹿追焼の三上…

[陶芸展]★中村 裕 雲にのせて展

★中村 裕 雲にのせて展 札幌三越、2021年6月21日(月)ー6月28日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 北海道に生まれ育ち、その厳しくも優しい自然から感じ取った「心の風景(心象風景)」を作品に表現し、土と向かい合い作陶し続…

[磁器展]★奥川俊右エ門・宮崎祐輔 二人展 白磁とシルクロードに魅せられて

★奥川俊右エ門・宮崎祐輔 二人展 白磁とシルクロードに魅せられて 東急さっぽろ店、2021年6月10日(木)ー6月23日(水)の土・日曜日を除く (WEBサイト→) www.tokyu-dept.co.jp 日本で初めて磁器で焼かれた有田で、現代の名工(黄綬褒章受章…

[陶芸展]★古谷和也 信楽焼展

★古谷和也 信楽焼展 札幌三越、2021年6月1日(火)ー6月7日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 信楽焼きの発展に大きく貢献した、父(故)古谷道生さんの遺志を受け継ぎ、伝統と革新の繰り返しの中から自分らしい信楽焼を見つける…

[陶芸展]★古谷和也 信楽焼展

★古谷和也 信楽焼展 札幌三越、2021年6月1日(火)ー6月7日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 信楽焼きの発展に大きく貢献した、父(故)古谷道生さんの遺志を受け継ぎ、伝統と革新の繰り返しの中から自分らしい信楽焼を見つける…

[陶芸展]★十四代 中里太郎右衛門 襲名二十周年記念展

★十四代 中里太郎右衛門 襲名二十周年記念展 札幌三越、2021年5月19日(水)ー5月24日(月)開催中止 (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 420年の歴史を重ねる唐津焼のなかで、幕末まで献上唐津を作り続けてきた中里家。その存在の大…

[講演会][演奏会]★十四代 中里太郎右衛門「ギャラリートーク 襲名二十周年記念展」

★十四代 中里太郎右衛門「ギャラリートーク 襲名二十周年記念展」 札幌三越、2021年5月22日(土)14:00開催中止 (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 420年の歴史を重ねる唐津焼のなかで、幕末まで献上唐津を作り続けてきた中里家。…

[漆芸展]★瀬戸國勝 輪島塗展

★瀬戸國勝 輪島塗展 札幌三越、2021年5月11日(火)ー5月17日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 素材の持つ力をテーマに様ざまな異素材と漆を掛け合わせ、伝統にとらわれない自由な発想と、斬新でモダンな新しい漆の可能性を追…

[陶芸展]★伊勢崎 紳 備前焼展

★伊勢崎 紳 備前焼展 札幌三越、2021年5月11日(火)ー5月17日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 備前焼で初めて陶芸家としての地位を確立した金重陶陽さんは「作陶で最も難しいのは「品」である」と言われたそうです。伊勢崎紳…

[陶芸展]★松村 遷 油揚手黄瀬戸 展

★松村 遷 油揚手黄瀬戸 展 札幌三越、2021年4月13日(火)ー4月19日(月) (WEBサイト→) ‐油揚手黄瀬戸‐ 松村 遷 作陶展 | 三越ギャラリー | 札幌三越 | 三越 店舗情報 松村 遷さんは、1977年埼玉県さいたま市生まれ。高校時代に陶磁器図…

[陶芸展]★春の食卓 漆と陶とガラス展

★春の食卓 漆と陶とガラス展 東急さっぽろ店、2021年4月1日(木)ー4月7日(水) (WEBサイト→) www.tokyu-dept.co.jp 採れたての春野菜や魚を美味しく食べたいと思うなら、春を感じる器に変えてみてはいかがでしょうか。春らしい軽くてさわやか…

[陶磁器]★日本のやきもの その源流 現代高麗・李朝作陶展

★日本のやきもの その源流 現代高麗・李朝作陶展 札幌三越、2021年3月23日(火)ー3月29日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 朝鮮半島の陶磁器文化は往古より海を渡っては、日本各地の様ざまなやきものを生みました。そして、そ…

[陶芸展]★小孫哲太郎 刻紋色絵展

★小孫哲太郎 刻紋色絵展 札幌三越、2021年3月2日(火)-3月8日(月) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 小孫哲太郎さんは、1974年東京都生まれ。1993年本郷高校デザイン科を卒業。1999年沖縄県立芸術大学陶芸専攻科卒業。…

[磁器展]★アンティーク・マイセンとヨーロッパ名窯展

★アンティーク・マイセンとヨーロッパ名窯展 札幌三越、2021年2月23日(火・祝)-3月1日(月) (WEBサイト→) アンティークマイセンとヨーロッパ名窯展 | 三越ギャラリー | 札幌三越 | 三越 店舗情報 ヨーロッパの名窯ドイツの「マイセン」や…

あしたはきょうよりもっといい日。