「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

旧駅舎・廃止路線・周辺風景

[汽車旅]★旧手宮線を歩く (その3)

「観るだけ美術部」部長は、2011年の晩秋、旧手宮線の探査を実施しました。何回かに分けて、そのレポートをします。今回は、その第3回目。なお、ここに載せている画像は、すべて、ブログ運営者がみずから撮影したものです。 (「その1」は、こちら→)h…

[汽車旅]★旧手宮線を歩く (その2)

「観るだけ美術部」部長は、2011年の晩秋、旧手宮線の探査を実施しました。何回かに分けて、そのレポートをします。今回は、その第2回目。なお、ここに載せている画像は、すべて、ブログ運営者がみずから撮影したものです。 (「その1」は、こちら→)h…

[汽車旅]★旧手宮線を歩く (その1)

「観るだけ美術部」部長は、2011年の晩秋、旧手宮線の探査を実施しました。何回かに分けて、そのレポートをします。なお、ここに載せている画像は、すべて、ブログ運営者がみずから撮影したものです。 実際の踏査は、廃線跡を何度も行ったり来たりしてい…

[汽車旅]★旧岩見トンネル(室蘭本線旧線)

(旧岩見トンネル、大岸駅側の開口部) ★旧岩見トンネル(室蘭本線旧線、礼文華付近) ここで紹介する区間は、かつて「長輪線」と呼ばれ、長万部と東室蘭(現在の輪西駅)を結ぶ路線でした。長輪線は、急勾配・急曲線が連続する難所で、現在でも10本以上の…

[汽車旅]★北炭夕張鉄道 第五志幌加別川橋梁

(北炭汽船夕張鉄道線 第五志幌加別川橋梁) ★北炭汽船夕張鉄道線 第五志幌加別川橋梁 8月に夕張を探訪したときに、鹿ノ谷駅を過ぎたあたりで、風格のある石積みの橋脚を見つけました。思わず写真に撮り、後日その謂れを調べてみたのですが、くわしくはわか…

[鉄道遺産]★旧北湯沢駅跡地・記念柱 (鉄道遺産94)

★旧北湯沢駅跡地・記念柱 旧北湯沢駅は、旧胆振線の駅のひとつでした。単式ホーム1面1線を有する無人駅で、1940年(昭和15年)胆振縦貫鉄道の優園停留場として開業。1986年(昭和61年)胆振線の廃線により廃止されています。跡地は、「湯元名…

[鉄道遺産]★旧初山別駅跡地・旧金駒内陸橋 (鉄道遺産90)

(現在の旧初山別駅跡地。駅跡を示すものは、何も残っていません) ★旧初山別駅跡地・旧金駒内陸橋 (旧JR羽幌線) 旧初山別駅(しょさんべつえき)は、1957年(昭和32年)に開設されました。島式ホーム1面2線を有する列車行き違い可能駅でした。…

[鉄道遺産]★旧羽幌駅 跡地・記念碑(鉄道遺産89)

★旧羽幌駅 跡地・記念碑(旧JR羽幌線) かつて、留萌沿岸を走っていた旧羽幌線は、その風景の美しさと長大さから特に有名でした。そのなかで、旧羽幌駅は、旧羽幌線の主要な駅のひとつでもありました。単式ホーム1面と島式ホーム1面を有する有人駅でし…

[鉄道遺産]★旧興部駅(旧興部鉄道記念公園)(鉄道遺産77)

★旧興部駅鉄道記念公園(旧名寄本線、旧興浜南線) 興部駅(おこっぺえき)は、紋別郡興部町に存在した鉄道駅(廃駅)です。急行「紋別」「天都」の停車駅でもありました。単式ホーム1面と島式ホーム1面3線と多数の側線を持つ、列車行き違い可能駅でした…

[鉄道遺産]★旧広尾駅 駅舎主屋(鉄道遺産74)

★旧広尾駅(旧広尾線) 広尾駅(ひろおえき)は、広尾町西四条にあった鉄道駅(廃駅)です。広尾線の廃線にともない、1987年に廃駅となりました。 旧広尾駅は、広尾線の終点であったため、盲腸線の末端駅という位置付けがされていました。一時期は、最長…

[鉄道遺産]★旧朝日駅(万字鉄道公園)(鉄道遺産73)

★旧朝日駅 駅舎主屋ほか (万字鉄道公園)(旧万字線) 旧朝日駅(あさひえき)は、岩見沢市朝日町にあった旧国鉄万字線の駅(廃駅)です。万字線の廃線に伴い、1985年(昭和60年)に廃止されました。廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅で…

[鉄道遺産]★常紋トンネル工事殉難者追悼碑(鉄道遺産72)

★常紋トンネル工事受難者追悼碑(石北本線) 常紋トンネル (じょうもんトンネル) は、石北本線にあるトンネルのひとつ。常呂郡(旧・留辺蘂町、現・北見市)と紋別郡(旧・生田原町、現・遠軽町)を結ぶ常紋峠下を通るトンネルです。生田原駅と金華駅の間…

[鉄道遺産]★函館本線開通起点「0マイルポイント」記念碑(鉄道遺産70)

★函館本線鉄道開通起点「0マイルポイント」記念碑 この記念碑は、鉄道発祥の地であります函館市海岸町10番地から、その後、1990年(平成2年)7月にこの地に移設されたものです。 開拓の重要性から鉄道国有化の世論が起こりつつあった1902年(…

[鉄道遺産]★旧中興部駅 駅舎主屋(鉄道遺産69)

★旧中興部駅 駅舎主屋(旧名寄本線) 中興部駅(なかおこっぺえき)は、紋別郡西興部村字中興部に存在した名寄本線の鉄道駅(廃駅)です。廃止時点で、相対式ホーム2面2線を有する交換可能駅でした。1989年(平成元年)名寄本線廃止により廃駅となって…

[鉄道遺産]★旧北見相生駅 鉄道公園(鉄道遺産67)

旧北見相生駅(きたみあいおいえき)は、網走郡津別町相生にあった国鉄相生線の終着駅です。相生線の廃止により、1985年4月1日に廃駅となりました。 単式ホーム1面1線を有する地上駅でした。駅跡には、「道の駅あいおい」が設置されており、現役当時…

[鉄道遺産]★旧仁宇布駅(トロッコ王国)(鉄道遺産64)

★旧仁宇布駅(旧美幸線) 旧仁宇布駅(にうぷえき)は、北海道中川郡美深町字仁宇布にあった美幸線の終着駅でした。美幸線は「日本一の赤字路線」として有名でしたが、同線の廃線に伴い、この駅も廃駅となりました。プレハブ平屋建ての駅舎がある有人駅でし…

[鉄道遺産]★浦幌駅 ランプ小屋(鉄道遺産63)

★浦幌駅 ランプ小屋(根室本線) 浦幌駅(うらほろえき)は、十勝郡浦幌町本町にある根室本線の駅です。特急「スーパーおおぞら」の早朝(4号)・夜間(13号)の1往復が停車します。2面2線の相対式ホームの地上駅。列車の発着は、上下線とも、基本的に…

[鉄道遺産]★旧蟠渓駅跡地・ホーム跡(鉄道遺産62)

★旧蟠渓駅跡地・ホーム跡(旧胆振線) 旧蟠渓駅(ばんけいえき)は、有珠郡壮瞥町字蟠渓にあった胆振線の駅(廃駅)です。廃止時点では、単式ホーム1面1線を有する無人駅であったのですが、かつては、相対式ホーム2面2線を有する列車行き違い可能駅でし…

[鉄道遺産]★旧下川駅 駅跡広場(鉄道遺産61)

★旧下川駅 駅跡広場(旧名寄本線) 下川駅跡は、現在は綺麗に整備されて、バスターミナルとゲートボール場になっています。広場の端には、キハ22型客車が2両保存されています。車両番号は237番と245番でした。 内部は、なんと簡易宿泊所(ライダー…

[鉄道遺産]★旧雄武駅 記念碑・小公園(鉄道遺産58)

★旧雄武駅(旧興浜南線)記念碑・小公園 雄武駅(「おむえき」←「おうむえき」じゃないのですね)は、紋別郡雄武町にあった、興浜南線の駅です。興浜南線廃止と同時に、1985年に廃止されました。廃止時点では、単式ホーム1面1線を有する有人駅で、側…

[鉄道遺産]★旧北見枝幸駅 記念碑・小公園(鉄道遺産56)

★旧北見枝幸駅 記念碑・小公園(旧興浜北線) 北見枝幸駅(きたみえさしえき)は、枝幸郡枝幸町にあった興浜北線の駅でした。1985年(昭和60年)興浜北線の廃線と同時に廃駅となりました。廃止後、駅跡は「枝幸ターミナル」となり、宗谷バスが発着し…

[鉄道遺産]★タウシュベツ川橋梁(鉄道遺産55)

★タウシュベツ川橋梁(旧士幌線) タウシュベツ川橋梁(タウシュベツがわきょうりょう)は、上士幌町の糠平湖にあるコンクリート製アーチ橋です。「タウシュベツ橋梁」とも呼ばれます。「タウシュベツ」とは、アイヌ語で「樺の木が多い川」を意味しています…

[鉄道遺産]★六郷駅 鉄道記念公園(鉄道遺産54)

★六郷駅鉄道記念公園(旧胆振線) 六郷駅(ろくごうえき)は、1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)まで、虻田郡倶知安町北4条東8丁目にあった胆振線の駅(廃駅)。倶知安駅の隣りの駅に当たります。廃止時点では、単式ホーム1面1線を有…

[鉄道遺産]★瀬棚駅 跡地広場(鉄道遺産51)

★瀬棚駅 跡地広場(旧瀬棚線) これまで、このコーナーで取り上げてきた駅舎は、いまでも現役だったり、廃線後も鉄道公園として保存されてきた、いわば「幸せモノ」の駅舎たちでした。でも、そういう幸せな駅舎ばかりではありません。ぼちぼち、そういう駅舎…

[鉄道遺産]★上興部駅 鉄道記念公園(鉄道遺産49)

★上興部駅 鉄道記念公園(旧名寄本線) 駅舎は、たいへん綺麗に保存されており、一見すると現役の駅のようです。構内には駅舎のほか、2面2線の立派なホーム、客車キハ27型が保存されています。客車内部は、後ろ半分が簡易宿泊所(ライダーハウス!)とな…

[鉄道遺産]★天北線メモリアルパーク(旧中頓別駅)(鉄道遺産45)

★天北線メモリアルパーク(旧中頓別駅) 中頓別駅(なかとんべつえき)は、枝幸中頓別町中頓別にあった天北線の駅でした。天北線が1989年(平成元年)5月1日に廃止になったと同時に、廃駅となっています。 その後、駅跡は宗谷バスの「中頓別バスターミ…

[鉄道遺産]★三笠鉄道公園・鉄道記念館(鉄道遺産43)

★三笠鉄道公園・鉄道記念館 三笠鉄道記念館は、三笠市の三笠鉄道村内にある鉄道を中心とした博物館です。幌内線は、北海道で最初の鉄道として、1882年(明治15年)に開業。特定地方交通線として、JR発足後最初に廃止されましたが、その後、幌内線の…

[鉄道遺産]★三笠クロフォード公園(鉄道遺産39)

★三笠クロフォード公園(三笠鉄道村三笠ゾーン) 明治初期、北海道開拓使顧問として、幌内炭鉱の石炭輸送のため幌内鉄道の建設を指導し、アメリカの鉄道技術を伝えたアメリカ人鉄道技師「ジョセフ・ユーリー・クロフォード」にちなんで名づけられた鉄道記念…

[鉄道遺産]★旧三井芦別鉄道 関連施設群(鉄道遺産32)

★旧三井芦別鉄道炭山川橋梁 三井芦別鉄道は、根室本線芦別駅と、旧三井芦別炭鉱鉱区を結ぶ石炭専用鉄道として、1945年(昭和20年)に敷設されました。1949年(昭和24年)からは地方鉄道として開業もしましたが、1989年(平成元年)に廃止さ…

[鉄道遺産]★札幌市交通資料館(鉄道遺産29)

★札幌市交通資料館(札幌地下鉄南北線、真駒内駅高架下) 札幌市交通資料館は、札幌市交通局の外郭団体である「札幌市交通事業振興公社」が運営する鉄道保存展示施設で、北海道札幌市南区にある南北線自衛隊前駅の南側高架下に設けられています。 屋外では、…

あしたはきょうよりもっといい日。