「観るだけ美術部」部長のブログ

「観るだけ美術部」勝手に部長です。入部希望者は、コメント欄にメッセージを残してください。折り返し、勧誘に伺います(笑)。

あしたはきょうより、きっといい日。

2010-03-23から1日間の記事一覧

[絵画展]★昭和初期の札幌-本間章介 油彩画展

(画像は、本展のチラシ) ★昭和初期の札幌-本間章介 油彩画展 マリヤ手芸店(時計台前仲通)、2010年3月25日(金)-2010年5月2日(火) 本間章介(1921-1988)は札幌生まれ。10歳ころから、北海道美術史に名を残す巨匠・能勢眞美…

[コンサ]★J2戦力分析⑫ 大分

(画像は、別府温泉の海地獄) 深刻な経営難から、昨季の主力選手を大幅に放出し、まったく違うチームになったような大分。今季のJ1昇格も無く、モチベーションは低下、選手は腐ってやる気なし・・となるかと思いきや、ここ3試合で2勝1敗。その1敗も柏…

[建築物]★松前専念寺 山門・納骨堂

(画像は、松前専念寺の山門) ★松前専念寺 浄土真宗(大谷派)の寺院。約400年前に建てられたとされ、道内の浄土真宗寺院では、最古の寺院です。松前家の特別な保護を受けて、幕末までに北海道内における布施を独占しました。「エゾ御坊」といわれたほどの…

[建築物]★定山渓温泉 岩戸観音堂

★岩戸観音堂 国道230号線から、章月グランドホテルの交差点を下ると、岩戸観音堂(いわとかんのんどう)があります。石畳の見返坂を降り、月見橋を渡って、突き当たりに朱色の柱の岩戸観音堂が見えます。岩戸観音堂は、日本で2番目の有料自動車道路、小…

[建築物]★厚岸国泰寺 旧跡・中門・前庭(老桜樹)

★厚岸国泰寺 1802年(享和2年)から1804年(文化元年)にかけて、江戸幕府が蝦夷地政策(東蝦夷地の警備など)の目的で、釧路国厚岸郡に建立した寺院です。胆振国有珠郡の善光寺、日高国様似郡の等澍院ともに「蝦夷三官寺」に指定されました。 寺院…

[建築物]★有珠善光寺 旧跡・本堂・庫裏・釈迦像・観音像・鰐口

★有珠善光寺 浄土宗の寺院。826年(天長3年)、比叡山の僧であった慈覚大師が、自ら彫った本尊阿弥陀如来を安置し、開山したとする伝説が残されています。浄土宗のお寺です。 1613年(慶長18年)、松前藩主5代慶広が、祈願所(如来堂)の再興を図…

あしたはきょうよりもっといい日。